かきじろう

火消し

2014年10月17日 00:14


昔からヨーロッパでは

牡蠣はRのつく月以外は食べるなとあります

チーママから「火消しさーん、美味しい牡蠣が食べたいわ」と

寒くなると牡蠣が美味しいですよねー

そこでかきじろうさん

まずは海鮮しゃぶしゃぶサラダ

サーモン、タコ、鮪をさっと湯びきをして

サラダ仕立てでいただきます。


本命の生ガキ

左の小振りなものが岩手県 大槌産

右側が北海道 仙鳳趾厚岸の近くらしい?

何も言うこと無し


肉厚椎茸焼き

香ばしくてジューシー


かきじろう名物牡蠣のカンカン焼き

生と同じく大槌産と仙鳳趾産

暖めた牡蠣は旨味が凝縮し

海水の塩味のみで十分


赤鶏のたたき

もも肉胸肉で鶏の旨味をダイレクトに味わえます


そして寒くなると熱燗ですよねー

差し向かいでついつい2合4合と増えてしまいます。

★★★★



ほろ酔いになったところで店を出ると

ブルームのママとばったり

「あら、チーママ、火消しさんとデートいいわね

火消しさん、この後は私に付き合ってねー」と

両脇を固められてまたまた強制連行

関連記事